100%還元は、今年は5件達成できました。今回はサイト消滅に関して実話を書きます。
私はある無料ホームページスペースを利用してあるアダルトサイトを作っていた。最初に作成したサイトだった。
その無料ホームページスペースにはアダルト用とノーマル用の2種類あったが、私は勘違いして、アダルトサイトをノーマルスペースに作成してしまった。
間違いに気がついたのは、しばらく経ってから。しかし、引っ越しはせずに、そのままサイトを大きくしていた。その時に過ちを正していたら、悪夢は起こらなかったのだろう。
本格的なアダルトサイトでないし、大丈夫だろうという過信があった。地道な更新が実り、リンクしていただくことが多くなった。
ページランクも「3」とアダルトサイトとしては比較的高い評価もいただいた。
でも、こころの片隅には、いつかサイトが無くなってしまうのではないかという不安を抱えていた。毎日自分のサイトが消されてないか、こまめに確かめた。
2年半近くサイト運営を続けてきた結果、いつの間にか引っ越しが不可能な位になっていた。
検索結果上位に表示されることも多くなった。そして、恐れていたことが起こった。サイトが消されていた。悪夢としか思えなかった。
覚悟は出来ていたが、現実になるとは思いもしなかった。急いで新天地を探さなければいけなくなった。初めてのサイトの引っ越し。
主力のサイトだったから移転作業は困難を極めた、もうこんな思いはしたくなかったので、アナハイムエレクトロニクス(株)のアダルト VPSサーバーという有料サーバーを新天地に選んだ。
相互リンク先には急いで連絡し、アドレスを変更していただいた。
だが、連絡が取れないサイト管理者も多かった。一番は、放置状態のサイト。そこまではどうすることもできなかった。
こういう場合はサイトの評価はまた一からが通常と分かっていた。でも優秀な検索エンジンがあった。新しいサイトアドレスになったにもかかわらず、以前と同じような検索結果を表示していた。
Googleだった。サイト移転だと認識していると思われる。逆に考えるとGoogleは騙せないとも思った。
もしこれから、アダルトサイトを本格的に運営していくのであれば、アダルト可の有料サーバーが結局は裏切らない。
無料だったが、それ以上に大切な物を失った。「時間」という資産を。自分自身の時間だけでなく、相互リンクをしていただいていたパートナーの時間も。
最近は非アダルトも含め主力サイトは有料サーバープラス独自ドメインを基本にしている。
無料サーバーやブログはサテライト中心。ホームページを無料サーバーに立ち上げるのなら、いつサイトが消滅しても大丈夫なようにする心がけが必要。そういえばこのサイトも消されかかったことがあった。
サイト引っ越しから1か月。これでやっと不安がなくなった。
まだ私は全て無料のもので済ませていますが、もう少しアダルトアフィリエイトのコツを掴んだら独自ドメイン+有料サーバーにしていきたいと思っています。
とても参考になるサイトなので、いつも更新を楽しみにしています。
テンプレートは私もつい最近変更しました。
アフィリエイトは試行錯誤の連続で上手くいったりいかなかったり、最初のころはしんどかったですが、ようやく楽しくなってきました。
私もコツをつかもうとして立ち上げたサイトが無料サーバーのサイトでした。
これからもよろしくお願いします。